
この一杯が、まちの記憶になる。
小田急相模原の地に根ざす「ラーメン欅」は、食べログ百名店に5年連続で選ばれた味噌ラーメンの名店。
昆布水と特注麺で組み立てた、設計美あふれる一杯が特徴です。
その姉妹店「オダサガ味噌」は、さらに濃厚で力強い味を追求。
焦がし味噌と炭火チャーシューで、本能に響く一杯を届けています。
欅とオダサガ味噌。
2つの味噌に宿る“芯”が、ラーメンの常識を塗り替えていきます。
ただの一杯では終わらせない。
Sagamihara 欅 (ケヤキ)
小田急相模原の地で愛され続ける『Sagamihara欅』は、
食べログ「ラーメン百名店(KANAGAWA)」に2020年から5年連続で選出された実力店。
本店としての誇りを胸に、
全国の厳選素材と相模原の旬の食材を掛け合わせ、
ここでしか味わえない“地域に根ざしたラーメン”をつくり続けています。
化学調味料に頼らず、麺からスープまですべて自社製造。
「本当に美味い一杯とは何か」を突き詰め、
技・時間・想いを込めた渾身の一杯を、今日もまた鍋に注ぎます。
オダサガ味噌
食べログ百名店に5年連続選出された「Sagamihara欅」が手がける、
濃厚味噌らーめん専門店『オダサガ味噌』が、小田急相模原に誕生。
赤・白・辛――
すべての味噌らーめんに、地元・相模原産の味噌を使用。
地域の素材、生産者への敬意、そしてラーメンへの情熱を一杯に込めています。
味噌だけに、本気。
濃厚の、その先へ。
本気の“超・濃厚味噌”をご堪能ください。
欅のこだわり
-
1
ラーメンを通して地域のために尽力する―佐野全(サノアキラ)氏
高校生の頃から飲食店で働き、大学卒業後は外食産業に入社してラーメンと出会う。その後某有名ラーメン店に転職して、2007年に現在営業している場所に『味。』を開業。営業しながら「地域に貢献したい」という想いが高まり、2016年に相模原市のシンボルツリーを店名に『Sagamihara欅(けやき)』と改称してすべてを新装。佐野氏にとって第二のふるさとであるオダサガの街をラーメンで盛り上げるべく奮闘中
-
2
全国の厳選された食材
有名銘柄である「春よ恋」「きたほなみ」「夢ちから」などの国産小麦を使用。またラーメンのスープとの相性を考慮し、さまざまな食感の麺を自社の製麺所で毎日心を込めて製麺。スープの要である出汁は、熊本県産天草大王の丸鶏と鶏ガラで煮出し、通常よりも時間をかけ丹精込めて作っている。
-
3
相模原市への地域貢献
醤油ラーメンの麺には津久井大豆のきな粉を練り込ませている。とろりと濃厚な味玉には、田名産の小川和男養鶏場の玉子を使用。トッピングには、青々とした九条ネギとみずみずしい赤玉ねぎを散りばめて相模原の花「アジサイ」をイメージ。至るところで相模原を感じられるラーメン作りにこだわっている。
通いたくなる理由、ここにあります。
この一杯が、まちの記憶になる。

- 本店
-
Sagamihara 欅 (ケヤキ)
- 住所
-
〒252-0312
神奈川県相模原市南区相南4丁目1−33 - 電話番号
- 042-747-0139
- 営業時間
-
月・火・金・土・日:
11:00〜15:00 / 18:00〜21:00(L.O. 20:30)
水曜日:
11:00〜15:00(昼営業のみ) - 定休日
-
木曜日
- アクセス
-
小田急相模原駅 徒歩5分
専用駐車場 4台分完備 - SNS
-
TikTok X